ふたご座流星群
三大流星群の一つ、ふたご座流星群を観測してきました。
14日が極大とのことで、15日0時から15日4時ごろまで夜空を眺めました。
上の写真、わかるでしょうか?
モニターの明るさを最大にしてください(笑)。
左端、真ん中やや下に下方向に流れる流星が辛うじて写野に入りました。
場所の選択がよくなかったようで、町明かりで雲が染まり、画像で確認できたのはこれだけ・・・。
肉眼では1時半~2時半の間に地平線付近に20個ほど集中した流星を見ることができたのですが・・・。
国立天文台の情報によると14日22時ころがもっとも流星が観測されていたようです。
そうすると時間帯も外したわけで・・・、仮眠を取って出陣したのはなんだったのか・・・。(笑)
トリミングしてみました。
露出は30秒、ISO200、ノイズリダクションOFF、ノイズフィルタ標準です。
カラーノイズが出てますね。
液晶モニタでの画像拡大でカラーノイズは確認できましたが、撮影効率を選択しました。
長秒露光のノイズ、他の機種は使ったことがないので、多いのか少ないのか、どうなの?
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「 流星」カテゴリの記事
- ペルセウス座流星群2013。(2013.08.17)
- ふたご座流星群2012。(2012.12.16)
- はなげ。(2010.01.10)
- しぶんぎ座流星群。(2009.01.04)
- ペルセウス座流星群。(2008.08.16)
「地域(香川)」カテゴリの記事
- まるがめ婆娑羅まつり花火大会2012。(2012.08.26)
- アジサイ園。(2012.07.08)
- ゆるキャラ大集合 in 丸亀城。(2012.05.05)
- 綾川の枝垂れ桜偵察。(2012.04.03)
- 河津桜。(2012.03.24)
コメント
月以外は撮った事が無いのですが、
見事に捉えましたね(^^)ニコ
まっすーさんが、この写真を撮っている頃は
私は夢の中ですよ!(^▽^笑)
頑張った甲斐がありましたね(^^)ニコ
投稿: 次郎 | 2007年12月15日 (土) 19時49分
次郎さん、たくさん見れただけにもう少し写真に残したかったですよ。
次の機会に生かしたいですね。
ありがとうございまっす~。
投稿: まっすー | 2007年12月16日 (日) 08時35分