海王丸。
先週末、瀬戸大橋架橋20周年のイベントとして世界最大級の帆船「海王丸」が坂出港に寄航しました。
帆を張るセイルドリルは見ることはできませんでしたが、船内の一般公開に行ってきました。
いつもの如く同じような写真が続きます。。。
海王丸。
・
・
船首。
・
海王丸の船首像「紺青」。
・
・
船尾。
・
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「地域(香川)」カテゴリの記事
- まるがめ婆娑羅まつり花火大会2012。(2012.08.26)
- アジサイ園。(2012.07.08)
- ゆるキャラ大集合 in 丸亀城。(2012.05.05)
- 綾川の枝垂れ桜偵察。(2012.04.03)
- 河津桜。(2012.03.24)
「 イベント」カテゴリの記事
- 大川山とかがわ・山なみ芸術祭。(2013.10.28)
- まるがめどろんこまつり2013。(2013.06.03)
- ゆるキャラ大集合 in 丸亀城2013。(2013.05.07)
- 日本丸。(2012.07.22)
- どろんこまつり in 丸亀市。(2012.06.07)
コメント
快晴のもと海王丸の勇姿、とくと拝見しました。
海王丸も素敵ですが、雲とのマッチングが見ものですね~
私も以前から一般公開に参加したいと思ってはいるのですが、実現には至っていません。
ところで、二枚ほど写真が重なっていますが・・・
投稿: mumuです。 | 2008年5月14日 (水) 21時54分
mumuさん、ありがとうございます。
夕方からライトアップがあったので,そちらのほうも撮ったのですが、写真の整理が追いついていません。。。
写真が重なるのは以前から気になっていたんですが、ツールバーの更新ボタンをクリックしていただけると直るようです・・・。
面倒くさいのでほっておいたのですが、重なる原因を調べてみます。。。(笑)
投稿: まっすー | 2008年5月15日 (木) 15時40分
はじめまして。私は、NHK BSプレミアムの「新日本風土記」という番組のポスター等を制作している者です。
現在、12月22日放送予定の[丸亀]のポスターとハガキの制作を進めています。つきましてはブログで拝見しました2012年6月7日のどろんこまつりin丸亀市の2枚目の写真をポスターのビジュアルの一部としてお借り出来ないかと思い、連絡させていただいた次第です。このポスターのシリーズは、番組のPRを越え、公共の地域貢献をも目指しています。志として、日本の風土の再発見につながればと考えています。今回の[丸亀]で118作目となります。主旨をご理解いただいたうえで、ご協力いただけましたら幸甚に存じます。ikeda@p-snow.co.jpまで一度ご連絡いただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: コールドムーン | 2017年11月10日 (金) 14時38分