あじさい。
そろそろ紫陽花が見頃かと神恵院・観音寺へ。
一箇所で二度おいしい六十八・六十九番札所は見頃の紫陽花でお遍路さんを迎えていました。
二札所の仁王門より。
・
・
・
・
・
ガクアジサイ。
小さな花が咲き始めていました。
これは昨年の写真。
最も印象的なお地蔵さんの背後のアジサイは、今年は残念ながら咲いていませんでした。。。
この日は雨が降ったり止んだりの天気で、次いで粟井神社まで足を伸ばすつもりでしたが今年は断念。
もう一、二度くらいアジサイを見に行けるかな。。。
毎年同じところに行ってる気がしますが・・・。
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 四国八十八ヶ所」カテゴリの記事
- 2017初詣は横峰寺(2017.01.03)
- 初詣2016(2016.01.03)
- 大窪寺紅葉2015(2015.11.16)
- 初詣2015(2015.01.02)
- 初詣2014Ⅱ。(2014.01.05)
「地域(香川)」カテゴリの記事
- まるがめ婆娑羅まつり花火大会2012。(2012.08.26)
- アジサイ園。(2012.07.08)
- ゆるキャラ大集合 in 丸亀城。(2012.05.05)
- 綾川の枝垂れ桜偵察。(2012.04.03)
- 河津桜。(2012.03.24)
「 ZD 50-20mmSWD」カテゴリの記事
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 今日の夕日。(2014.02.16)
- 霞む夕日。(2014.02.02)
「花(アジサイ)」カテゴリの記事
- あじさい。(2013.07.09)
- あじさい。(2013.06.08)
- アジサイ園。(2012.07.08)
- 粟井神社のあじさい。(2012.06.18)
- あじさい。(2011.07.05)
コメント
以前に一度触れたと思うのですが、霊場八十八ヶ所、それと番外数ヶ所、合計で九十数ヶ所、間違いなく巡っているはずなのですが、この神恵院・観音寺も全く記憶に残っていません。
母の供養にと、父と共に巡りはしたものの、いくら信仰心が希薄であったにせよ、面目ない次第です。
せめて記録写真だけでも撮っておれば、その画像を基に記憶を辿る事もできたに・・・と今更ながら残念でなりません。
私事を長々と申し訳ありませんでした。
ただ、こんなに綺麗で感動的なお写真を拝見しているにもかかわらず、思い出せないジレンマに悩まされます。
なにがなんでも、もう一度行かなくては、このモヤモヤを消し去ることはできません。
今度こそカメラ担いで・・・
感動のお写真有難うございました。
投稿: mumuです | 2008年6月25日 (水) 22時00分
お寺はどこもよく似た造りになっているので記憶にないのも仕方ないですよ。
それが九十数か所ともなればなお更です。
私は印象的な時期にしか訪れていないので、平素のお寺を写真などで見てもどこがどこだか分からないはずです(笑)
投稿: まっすー | 2008年6月27日 (金) 07時15分