水ヶ滝。
・
四国中央市の水ヶ滝です。
今年も滝前の紫陽花を目当てに行きましたが、梅雨明けが早かったせいか直射日光にさらされ花が萎びていました。
滝の水量も少なかったので、珍しく高速シャッターを。。。
昨年は大雨で大幅に増水し、普段は岩肌を伝うように流れる水流が直瀑に変貌。
滝前の紫陽花も生き生きしていただけに今年はちょっと残念。
↓
昨年の様子
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「 滝(愛媛)」カテゴリの記事
- 氷瀑・白猪の滝2017(2017.02.16)
- 雨の清瀧(2016.11.28)
- 氷瀑白猪の滝2016(2016.01.28)
- 紅葉ヶ滝(2015.11.29)
- 唐岬ノ滝と石鎚山遠望(2015.10.05)
コメント
さすがに滝を撮らせれば(滝だけじゃ~ありませんが)そのセンスと技量が光っていますね~
高速シャッターを切られたとのこと、こういう岩肌を這って流れ落ちる滝には、涼感を表現する上で効果的だと思います。
朝から、願ってもない涼を頂きました。
有難うございました。
投稿: mumuです | 2008年7月21日 (月) 05時09分
あまりの水量の乏しさと好天気に三脚を持ち出すこともなしです。。。
たまには三脚に縛られず自由に撮るのもありかと思いました(笑)
投稿: まっすー | 2008年7月22日 (火) 00時21分