ペルセウス座流星群。
夏の天体ショー、ペルセウス座流星群です。
今年はE-3とコンデジH-1で臨みましたが、明るい流星を捕らえることができませんでした。。。(昨年、一昨年)
何度か光跡の残像が残るほどの明るい流星が写野を横切りましたが、ことごとくノイズリダクション中・・・。
暗い流星は数枚写っていましたが、よく見ないと分からない程度のものでした。
見えるかなぁ~、左の木の上に写りました。
・
写真の下を横位置にトリミングしてみました。
ここで、ちょっと気になることが・・・
E-3の熱かぶり?によるノイズが許容できない程度に感じられます。
枚数を重ねるにつれひどくなる・・・。
撮影一枚目と最後の写真を比べると一目瞭然なのです。
近々、入院確実、です。。。
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「 流星」カテゴリの記事
- ペルセウス座流星群2013。(2013.08.17)
- ふたご座流星群2012。(2012.12.16)
- はなげ。(2010.01.10)
- しぶんぎ座流星群。(2009.01.04)
- ペルセウス座流星群。(2008.08.16)
コメント
流星ですか^^
ノイズとは言えうまく撮れてますよ^^
かなり高い山に登られて撮影されたのですね^^
うっすら見える向かいの山と高さがほぼ同じ
ですものね^^星を撮る場合は難しいですよね^^
真っ暗な山??の中で怖く無かったですか^^
投稿: 明日はケロリ^^ | 2008年8月16日 (土) 14時41分
ここは、それほど高くなくて山と言えるのかわかりませんが、頂上は公園になっています。
だから怖くはないですよ~。
不精して近くに陣取りましたが、来年は街明かりの光害のないところに行ってみようと思います。
投稿: まっすー | 2008年8月17日 (日) 00時26分