太陽柱 その2。
世間は3連休の最終日のようですが、今日はお仕事。
お昼に寄ったまんのう町の「さぬきや」が激混みで萎える。
うどん巡りのご一行様が多数・・・、うらやましさにさらに萎える・・・。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。
え~愚痴はさて置き、今日の夕日が撮れない身分としては昨日の太陽柱の続きを。。。
昨日の太陽柱、オレンジの太陽柱が消えた数分後、紅色の太陽柱が出現しました。
昨日の写真とほとんど同じ、色がちょっと違うだけですが・・・。
・
・
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
コメント
お仕事お疲れさんです^^
讃岐うどんの本場で食べてみたいですね^^
ケロリも手打ちうどんを暇な時にするんですよ^^
素人ですが、それなりにうどんが出来上がります^^
今日の写真も良いですね^^ウロコ雲が茜色に染まって
良い感じ^^12日の写真よりケロリはこちらの
写真の方がいいな^^
投稿: 明日はケロリ^^ | 2008年10月14日 (火) 05時49分
ケロリさん、ありがとうございます。
粉からうどんを作るのはすごいと思っていました。
こちらではうどんを打つ家庭はほとんどないと思いますから。
投稿: まっすー | 2008年10月15日 (水) 00時51分