光芒。
・
ある休日の夕暮れ、光芒を発見しダぁ~っシュ。
仕事帰りにも夕日を見られるようになるまでもうちょいかなぁ~。。。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
・
・
・
・
日曜日、福成寺の寒桜はすでに満開を迎えていました。
一週間前にいたヒヨドリは姿を消し、たくさんのメジロが桜に集まっていました。
(写真はすべてノートリミングです。)
メジロの数に比例するかのようにカメラマンもわんさか。。。
パッと見、C社とN社ばかり、オリは・・・いませんねぇ。。。(当たり前か)
なぜかおっさんはN社、おばちゃんはC社なのよねぇ・・・、たまたまでしょうけど。。。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
お食事中のみなさん、ごめんなさい。。。
おしりをぷりぷり振っているメジロがいたので撮ってみると、、、おトイレ中でした。。。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
・
・
・
先週のこと、福成寺の寒桜の開花具合を見に行ってきました。
桜は5分咲きくらい。
そろそろ満開でしょうか。。。
で、ここに集まるカメラマンのお目当てであるメジロはといいますと・・・、、、かなり少ない。
原因はどうやらヒヨドリのよう。
メジロを追い回す姿が度々見受けられましたので。
メジロを諦め福成寺の境内をぷらぷらしてると梅の木と水仙を発見しました。。。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
・
前回の滝をさらに奥に進むと竜王の滝があります。
一枚目は滝へ向かう途中で写したもの。。。けっこう積もってるでしょ?
竜王の滝へは確か2度目の訪問。
この滝、香川では最も自然の状態を保った滝ではないかと思います。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
この間の雪の日、大窪寺の次に向かったのがここ。
いつもはお手軽滝なのですが、車道も遊歩道も香川とは思えないくらいの積雪。(雪国の人が見ると大したことないのでしょうが・・・)
駐車場までの雪道をドライブするのはヒヤヒヤものでしたが、誰も歩いていない雪の遊歩道をサクサク歩くのはとても気持ちのいいものでした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
・
・
・
今年の滝めぐり一本目は大洲市の轟の滝となりました。
たまたま立ち寄った道の駅で観光案内図に滝を見つけ行ってみました。
滝は上下2段からなり、供に広い滝つぼを有します。
写真1枚目は上段、2枚目以降は下段の滝です。
上段の滝は車道から見ることができ、下段の滝も数分で辿り着くことができるお手軽滝であります。
滝周囲は苔と草で青々としており、季節感のない写真となりましたが。。。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
写真は先週の雪の日に大窪寺を訪問したときのものです。
雪・・・あまり積もっていませんね・・・。
道中、塩江付近の道路わきはけっこう雪が積もってたので、期待しましたが拍子抜け。。。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント