蛍。
・
今年初のホタル撮影に行ってみました。
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 50-20mmSWD」カテゴリの記事
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 今日の夕日。(2014.02.16)
- 霞む夕日。(2014.02.02)
コメント
蛍たくさん居ますね^^ケロリの里も
蛍が居ますがここまでたくさん居ません^^
これだけたくさん居ると綺麗ですね^^
光の筋が見事です^^ケロリの里では
蛍を最近持ち帰る人が居て数が減り始めてます^^
成虫になって1週間ほど水ばかり飲んで
生涯を閉じる蛍さん^^大事にして欲しいですね^^
投稿: 明日はケロリ^^ | 2009年6月 6日 (土) 04時03分
ケロリさん、ありがとうございます。
ホタルを持って帰る人はホント困りますね。
この日も子供連れが網で採ってましたよ・・・。
これで全滅した地域もあると聞きます。
投稿: まっすー | 2009年6月 7日 (日) 11時06分
ホタル美しいですね。
ほれぼれするボケ味に、生命の躍動感に。
楽しみました。ありがとうございます。
僕は今年はホタルは行けずじまい…なんだかさびしいですね。
明日の海開きの花火大会も雨のようで…。
投稿: しゅな | 2009年7月 3日 (金) 08時52分
しゅなさん、ありがとうございます。
以前フォトフレで拝見したしゅなさんのホタルの写真はインパクトありました。
今でも忘れませんよ。
あんな写真を撮ってみたくて試行錯誤してますが・・・。
いよいよ花火の季節がきましたね。
雨模様なのは残念ですが、大判カメラでの花火撮影は楽しみでしょうね。
フォトフレの滝の作品、すばらしいですね。
ありふれた言葉では恥ずかしいのでコメントできませんでした。
投稿: まっすー | 2009年7月 4日 (土) 00時04分