花火。
・
まるがめ婆娑羅まつりの花火大会です。
昨年同様、今年も仕事が長引き遠目からの観覧となりました。
来年は人ごみに突入したいね。。。
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 50-20mmSWD」カテゴリの記事
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 今日の夕日。(2014.02.16)
- 霞む夕日。(2014.02.02)
「 花火」カテゴリの記事
- みなと祭花火大会2017(2017.08.01)
- まるがめ婆娑羅まつり花火大会2016(2016.08.28)
- 南あわじ市福良湾花火大会2016(2016.08.26)
- どんどん高松2016(2016.08.22)
- さかいで大橋まつり海上花火大会2016(2016.08.19)
コメント
花火もそろそろ終わりですね^^
人ごみの中から見上げて撮影する花火も
迫力を出せて良いかもですね^^
遠目からの花火は全体像が見えてこれもまた
味がありますが^^予談ですが^^
長野の善光寺では11月後半に花火大会が
ありますよ^^湿気の無い寒い夜空で
炸裂する花火は見ごたえありました^^
江戸時代から続く4000発の花火でした^^
投稿: | 2009年8月24日 (月) 05時26分
ケロリさん、ありがとうございます。
善光寺ですかぁ、11月が花火大会ですか。
空気が澄んでいてきれいに見えるんでしょうね。
伝統ある花火大会で花火師さんも気合が入りますね。
投稿: まっすー | 2009年8月25日 (火) 01時05分