待ち。
・
花火開始までの待ち時間。
毎度のことながら、手持ち無沙汰で悩みます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
・
・
愛媛県四国中央市のみなと祭りの最終日に行われる天神祭花火大会に行ってきました。
ここへは2年ぶり、昨年は花火大会直前でカメラが故障したんでしたっけ・・・。
3枚目は海上に向けての斜め打ちの花火。
花火師さんの失敗じゃありません。。。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
・
・
愛媛県内子町の夫婦滝です。
車を止め遊歩道を歩いて10分程度のお手軽滝です。
ここの遊歩道入り口には壁のない小屋があるのですが・・・。
中には等身大の人形が設置されており、ちょっとぶきみ~な雰囲気を醸し出しております。
滝観賞後、人形のことをすっかり忘れて遊歩道を戻ってくると、心臓が飛び出るくらいびびらされます。(私だけ?)
滝は夫婦滝の名の通り2本あり、写真1枚目の左側、写真2,3枚目が雄滝。
写真1枚目の右側、写真4,5枚目が雌滝となります。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
久しぶりに虹を見ました。
数日前のですけど。。。
梅雨が明け、久しぶりに実家で洗車してたら突然のどしゃ降り・・・。
20分?くらいで雨は止み、うそのように晴れ上がる?!
ここで虹が出る予感が脳裏をよぎるも洗車途中・・・。
虹は見たいけど、半分汚れた車はイヤだ・・・。
ならばテキトーに洗車を済ませて東に向かって走ってみるとぉ、、、出てましたぁ!虹ぃ!!
でも、ちょっとだけよ・・・、消えかけの虹だぁ・・・。
ちょっとでも絵になりそうな場所に移動しつつ、「マダキエルナマダキエルナ」と唱えつつ撮るのでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
・
・
・
自転車で青ノ山にプチヒルクライム。
青ノ山は標高224mのこんもりとした山です。
低いとはいえやはり山。
ちゃりで登るとなると、めっちゃしんどい。
荷物が自転車の登山になりそうなくらい歩いたかも・・・。
1枚目は青ノ山南側から見える飯野山(讃岐富士)。
2、3枚目は北側の展望台から。
4枚目は山頂の様子、割と平坦で開けてます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
久しぶりに青空が広がった日曜日。
いつもの河川敷をちゃりさんぽ。
サイクリングロード沿いにはハルシャギク?がブワッと咲き誇っています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント