フイゴ滝。
・
・
徳島県は上勝町のフイゴ滝です。
岩盤を刳り貫いて水流を落とす姿は、まさに奇瀑の名にふさわしい滝です。
一枚目は全景。
岩盤を円柱状に刳り貫いた様子がわかるでしょうか。
2,3枚目は滝下に下りて、刳り貫かれた穴を見上げた様子です。
自然の造形は、時に不思議なものと造り出しますね。
どれほどの長い年月をかけ、いつからこのような姿でここに佇むのでしょうか。
| 固定リンク
「 E-3」カテゴリの記事
- ひこにゃんにあいたい。(2013.08.20)
- 南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会2013。(2013.08.18)
- たくま港まつり海上花火大会2013。(2013.08.13)
- 鳴門市納涼花火大会2013。(2013.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2013。(2013.08.10)
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
コメント
とうとうと流れる水の力は凄いですね^^
柔らかいものの順番をつけたら水は
トップクラスですが^^その柔らかい水も
1点集中で歳月変わらずがんばれば
岩盤も打ち抜くんですね^^
投稿: 明日はケロリ^^ | 2010年8月30日 (月) 20時31分
ケロリさん、ありがとうございます。
見れば見るほど不思議な景観で。
一通り撮影が終わったあとも、立ち去りがたい思いでした。
投稿: まっすー | 2010年8月30日 (月) 21時23分