明王寺のしだれ桜。
・
・
・
・
徳島県神山町の明王寺のしだれ桜を見に行ってきました。
以前から見に行きたいなって思ってたんですが、他所との兼ね合いで行きそびれていました。
今年はどこも開花が遅く、どこに行こうか悩むことなく訪れることができました。
この日は天気がよくてたくさんの見物客が訪れていましたね。
綾川のしだれ桜より樹高がありちょっと大きいかな。
お寺の白い塀と薄紅色の花が印象的です。
・
たくさん撮ったのでつづきます。
| 固定リンク
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「花(サクラ)」カテゴリの記事
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
コメント
明王寺満開でしたか。少し先かと思っていましたが、時期を逃したかな。今年こそはと思っていたのですが。
貞光の三王公園の桜が満開でした。吉野川を見下ろすロケーションが見事です。
投稿: yamto | 2011年4月 4日 (月) 08時06分
yamtoさん、こんばんは。
明王寺のはあちこちのサイトで見た写真より立派に感じました。
貞光の三王公園は存じませんでした。
よさそうなところですね。
神山に向かう途中の美馬付近もけっこう咲いてましたね。
投稿: まっすー | 2011年4月 4日 (月) 23時04分