原不動滝の滝つぼへ。
・
・
・
・
・
原不動滝の滝つぼまで行ってみました。
滝つぼへは修験者さんが修行を行うための小道から行けますが、
危険な箇所もあり一般の通行は制限されているようです。
1,2枚目は中段の滝つぼ、3~6枚目は下段の滝つぼからの撮影です。
4枚目の奥に見えるのが中段の滝、手前右が下段の滝で左が雌滝になります。
中段滝つぼはつり橋の正面、下段滝つぼはつり橋の真下になるので、つり橋に撮影者がいる場合は邪魔になるかもしれませんね。
この日はお昼過ぎから小雨模様だったためか、他の観光客は皆無。
心置きなく撮影を楽しめました。
| 固定リンク
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
コメント
原不動滝、やはり下段にいけたんですね。
私は先に吊橋にいってしまい、その時点で若干興味をそがれてしまって、下段に行く道は簡単に探しただけであきらめてしまいました。惜しいことをしたと思います。あのエリアには百滝には選ばれていませんが魅力的な滝が多そうなので、またいつか訪れたいですね。
今回の一連の写真は、天候のせいもあるでしょうが、しっとりしたいい感じです。私もこういう雰囲気のものも撮ってみたいですね。
投稿: yamto | 2011年6月21日 (火) 08時06分
yamtoさん、こんばんは。
私は今回訪れるまでは四国以外の滝は神庭の滝だけでした。
今回、兵庫を訪れ、またいろいろ調べてみて、
あの地域にきれいな滝がたくさんあることに驚きました。
今回は百選めぐりに費やしましたが、また機会があれば再訪したいと思っています。
投稿: まっすー | 2011年6月21日 (火) 21時03分