さかいで大橋まつり「海上花火大会」2011。
・
・
・
昨日は坂出の花火を見に行ってきました。
坂出の花火は県下でも数少ない尺玉が上がる花火大会です。
昨年の反省(瀬戸大橋が全く入らず・・・)から、
今年は数度のロケハンを重ねて場所を決めまして、結果、想定どおり橋は入りました。
ただ、橋を欲張りすぎて尺玉の迫力に欠けるでしょうか。
来年はまた違うところを探してみようかとも思います。
| 固定リンク
「 ZD 50-20mmSWD」カテゴリの記事
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 今日の夕日。(2014.02.16)
- 霞む夕日。(2014.02.02)
「 花火」カテゴリの記事
- みなと祭花火大会2017(2017.08.01)
- まるがめ婆娑羅まつり花火大会2016(2016.08.28)
- 南あわじ市福良湾花火大会2016(2016.08.26)
- どんどん高松2016(2016.08.22)
- さかいで大橋まつり海上花火大会2016(2016.08.19)
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
コメント
こんばんわ。
まさか、まっすーさんと遭遇するとは全く驚きました。
オリと花火と住居地で、もしかしたらと思いましたが.....。
奇遇でした。
綺麗に撮られていますね。
橋をバックにするには、やはりここしかないのでしょうね。
昨年は王越から400mmでとても迫力あるのが撮れた印象が強く、ここは少し迫力に欠けるな思いましたが....。
橋も入れたいし迫力あるのが撮りたいしと贅沢な要望を抱いています。(^_-)
投稿: tomi3 | 2011年8月 8日 (月) 01時09分
まっすーさんもtomi3さんも、場所探しなど事前の準備が十分なのですね。私の場合、イベントは行き当たりばったりなので、ただの記念写真になってしまいます。姿勢を改めなくては進歩しないですね。
それにしても、橋をバックの花火は見事だと思います。自分がとったのなら即壁紙行きですね。
投稿: yamto | 2011年8月 8日 (月) 08時16分
坂出でしたか…。
良い場所が見つからず,隣の小さな漁港の花火にしました。
惨敗でした…。
投稿: syuna | 2011年8月 8日 (月) 11時08分
tomi3さん、こんばんは。
私もまさか!?でしたよ。
HNを言い当てられたのは2度目になりますが、想定外で全く油断してました。
オリで半分ばれてしまいますね。
王越からもいいんですね。
来年はまた他のとこも検討してみたいです。
投稿: まっすー | 2011年8月 8日 (月) 21時13分
yamtoさん、こんばんは。
私もほぼ行き当たりばったりで、当日に決め打ちで行きます。
ただ、今回はあっち行ったりこっち行ったり、プチ登山したり。
こんなにロケハンしたのは初めてです。
近いからできることですけどね。
投稿: まっすー | 2011年8月 8日 (月) 21時22分
syunaさん、こんばんは。
昨日は鳴門の花火に行きましたか?
私、行ったんです。
でも、海と違ってどの辺に上がるかわからず、花火が始まっても三脚抱えて走り回りました・・・。
投稿: まっすー | 2011年8月 8日 (月) 21時30分
こんばんは。
今日は花火疲れで少しぐったりしています。
鳴門,もちろん参加しましたよ。
事前に橋の上から打ち上げ台を確認しましたが,
強風までは予想できませんでした。
難しいですね。
お盆は出張なので,しばし写真はお休みします。
投稿: しゅな | 2011年8月 8日 (月) 21時43分
しゅなさん、こんばんは。
ぐったりってことはよいのが撮れたってことでしょうか。
風はけっこう強かったですね。
橋の上はなお更でしたしょう。
現像できましたらまた見せてくださいね。
投稿: まっすー | 2011年8月 8日 (月) 23時18分
坂出の花火と瀬戸大橋の写真、とてもきれいですね。私も撮りたいです。場所を教えていただきたいのですが… よろしくお願いします。
投稿: ピンボケ | 2012年8月 2日 (木) 03時05分
ピンボケさん、ごめんなさい。
コメントいただいてたの気づきませんでした。
場所についても本文の通りなので、ごめんちゃい・・・。
投稿: まっすー | 2012年8月 7日 (火) 00時49分
城山園地からの撮影ですか?返信よろしくお願いいたします。
投稿: yume | 2015年7月30日 (木) 22時01分
撮影場所を隠す意味が解りません。自分の写真を真似されたくない子供の嫉妬でしょうか。 皆さんここか撮られてますよ(笑)
投稿: 茜 | 2015年7月30日 (木) 22時13分
yumeさん、改め、茜さん。
撮影場所探し、ロケハンなどは撮影の一部と考えます。
撮影場所を不特定多数の見るブログで公開した結果、大勢が詰めかけ自力で探し出した方々が撮影できなくなる場合があります。
以下のように以前にも同様のコメントをしております。
http://takitakitaki.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/2013-8627.html
申し訳ありませんが、ご理解ください。
投稿: まっすー | 2015年7月31日 (金) 19時36分