高瀑渓谷の滝(おしまい)。
・
高瀑渓谷、最後は赤ノベラ(1枚目)と御来迎の滝(2枚目)。
赤ノベラは登山道入り口からすぐ。
高瀑に向かう途中に木の間から見え思わずきれいと。
赤ノベラです。帰りに寄りましょう、とおいわさん。
帰りに寄ってもらい、時間も押していることでここは手持ちで撮影。
駐車場に戻りyamtoさんの車で林道を帰ります。
林道途中にある滝にも寄ってもらえるよう。
御来迎橋を少し遡ると本流に流れ込む細い滝がありました。
これが御来迎の滝、名は体を現して・・・いない滝であります。。。
このあと諏訪神社でおいわさんとお別れし、帰りもyamtoさんにお世話になります。
yamtoさん、おいわさん、大変ありがとうございました。
・
おまけ
・
・
高瀑渓谷に咲く黄色い花。(決して名前を忘れたわけではありません)
おいわさんがこの時期高瀑に向かうのはこの花を見るのも目的の一つのよう。
一人で行けばまず気づかないでしょうし、気づいたとしてもこれがどんな花であるかもわからず仕舞いでしょう。
今回はホントによい経験をさせていただきました。
| 固定リンク
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「 滝(愛媛)」カテゴリの記事
- 氷瀑・白猪の滝2017(2017.02.16)
- 雨の清瀧(2016.11.28)
- 氷瀑白猪の滝2016(2016.01.28)
- 紅葉ヶ滝(2015.11.29)
- 唐岬ノ滝と石鎚山遠望(2015.10.05)
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
コメント
初めての高瀑渓谷は楽しめたでしょうか?
黄色の花も綺麗に撮れていますね。マクロ機能も有るんですか?
また紅葉の頃に運転手つきで行きましょう(-_-;)
投稿: おいわさん | 2011年8月21日 (日) 20時40分
おいわさん、こんばんは。
コメント頂いて、ありがとうございます。
高瀑はとても楽しかったです。
いつもは一人でルートを考えながらですが、今回は連れて行ってもらったので純粋に楽しめました。
私の使っていたレンズは12-60㎜のズームレンズで、望遠側は35㎜換算で120㎜になります。
そして被写体に25cmまで寄ることができますので、マクロ的に撮ることができます。
秋も楽しみです。
またよろしくお願いします。
投稿: まっすー | 2011年8月21日 (日) 21時44分
黄色い花、ここまできれいに撮れたのですね。私は今回失敗だったので、来年に期しています。
運転手ならいつでもやりますので、気軽にお声掛けください。
投稿: yamto | 2011年8月21日 (日) 21時58分
yamtoさん、こんばんは。
黄色い花はちょっと降った雨の水滴がついてよい感じでしたね。
ここはyamtoさんご指名のようですので、またおんぶにだっこでお願いできるとありがたいです。
投稿: まっすー | 2011年8月21日 (日) 22時30分