とんぼ返りするんです。
・
昨日は始発の列車で大阪へ。
仕事関連ですが昼過ぎには終わる予定。。。
ちゃ~んす。
直行直帰であったので、夕方のだるま夕日狙いを目論む。
話によると3日連続でだるまになったそう。
大阪駅のモンベルで油を売ってしまったのでギリギリに到着。
すでに三脚の列ができてます。
平日なのにすごい・・・。
で、結果は、
絶好の機会のはずでしたが、、、
雲に阻まれてしまいましたぁ・・・。
・・・ざんねん。
| 固定リンク
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「 ZD 50-20mmSWD」カテゴリの記事
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 今日の夕日。(2014.02.16)
- 霞む夕日。(2014.02.02)
「 鉄道」カテゴリの記事
- 500 TYPE EVA(2016.05.06)
- 雪の大洲城(2016.02.02)
- こだま(2015.04.27)
- 朝もや(2014.11.17)
- みかん畑(2014.11.16)
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
コメント
昨日は残念でしたね。
シーズン中一度も見られない年もありますので、今年はここで3回も見られたので良です。
ここはまだチャンスが残っていますよ。(平日ですが)
投稿: tomi3 | 2011年10月21日 (金) 06時56分
残念でしたが,僕はダルマでは無い夕景も素敵だと思いますよ。
モンベルなんですね(笑)
僕も撮影時(=休日!?)は全身モンベルです。
山用のタイツ?(上下)があると急激に冷えても何とかなるので
カメラマンには必携かもしれません。
投稿: syuna | 2011年10月21日 (金) 16時09分
だるまを狙っての結果は残念ですが、syunaさんの言われるように綺麗な夕陽です。
以前、双海や伊予灘SAで見た夕焼けは普通の夕焼けでしたが、印象的でした。
私の装備はアウトレット狙いなのでバラバラです。
ヒー○テックのインナーを昨年家族にプレゼントされました。
氷瀑訪問の際には、助かりました。
投稿: yamto | 2011年10月21日 (金) 16時41分
tomi3さん、こんばんは。
いや~、ほんと残念でした。
もう残りのチャンスは平日なんですね。
今年は終了です。
いや、宿毛が残ってますか。
投稿: まっすー | 2011年10月21日 (金) 20時13分
syunaさん、こんばんは。
全身モンベルですか。
アウトドア用品はあまり持ってないのでちょっと物色してきました。
上下のタイツですか、あったかそうですね。
冬は寒いとこには行かないですけど、ちょっと考えてみようかなぁ。
投稿: まっすー | 2011年10月21日 (金) 20時22分
yamtoさん、こんばんは。
あ、伊予灘SAはいいですね。
田植えの時期は水田が赤く染まってきれいでしたよ。
アウトレットで探すのも楽しそうですね。
冬の装備も考えてみたくなりました。
投稿: まっすー | 2011年10月21日 (金) 20時28分