滑川渓谷。
・
・
・
・
・
日曜日は久しぶりに滑川渓谷に行ってみました。
桜三里で終盤のイチョウを横目に滑川方面への県道に入ります。
細い県道沿いは今年にしてはもみじの紅葉がきれいです。
道が更に細くなった先が滑川渓谷駐車場。
他の車は1台もありません。
狭い駐車場に難儀なく車を止め下流から遡って行くことにします。
目を引く紅葉は特にありません。
ずいぶん落葉が進んでいるようです。
1枚目付近の岩肌にイモリが日向ぼっこをしていました。
カメラを近づけても逃げる様子はありません。
3枚目以降は来る度に同じような構図での撮影。
一通り撮影し終えると「前の滝」に移動です。
前の滝の下から上部を見上げるとしきりにこちらを見ている人影があります。
しかし、下からは超逆光でよくわかりません。
すると聞き覚えのある声で「まっすーさん?」と!?
あの声はyamtoさんだ。
春に桜滝で偶然出会い、その後、高瀑、御来光の滝、夫婦滝に連れて行ってもらうきっかけとなった方だ。
またしても偶然のばったりである。
yamtoさんとは趣向が似ているのかもしれません。
聞けばすでに3ヶ所ほどお寺と神社の紅葉を見てこられたとのこと。
相変わらず精力的だ。
前の滝を一緒に撮影してyamtoさんは先に上流へと向かわれます。
私はもう少し前の滝の撮影を続けます。
つづきます。。。
| 固定リンク
「 紅葉」カテゴリの記事
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「 滝(愛媛)」カテゴリの記事
- 氷瀑・白猪の滝2017(2017.02.16)
- 雨の清瀧(2016.11.28)
- 氷瀑白猪の滝2016(2016.01.28)
- 紅葉ヶ滝(2015.11.29)
- 唐岬ノ滝と石鎚山遠望(2015.10.05)
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
コメント
ご縁がありますね。
私はこの滑川渓谷は初めてだったのですが。
写真は前の滝の更に下流側ですね。私は最後に寄ったところです。
流れのなかに入って写されたのでしょうか、しっとりいい雰囲気です。
水面の落ち葉の写真、まっすーさんなら狙うだろうと思っていましたが、やはりですね。
この後の写真が楽しみです。
投稿: yamto | 2011年12月 1日 (木) 08時09分
落ち葉ぐるぐるが良いですね。葉っぱの色がもっと鮮やかだと・・・と思ってしまいますが、今年はどこも紅葉がよくないようなので仕方がないですね。
ところで写真展の案内メールを出しましたのでよろしくお願いします。
白猪の滝のついでに来ちゃいましたという雰囲気でどうぞ。
投稿: おいわさん@ネットカフェ | 2011年12月 1日 (木) 08時56分
yamtoさん、こんばんは。
いつもの長靴でしたので、浅い流れの中に入って撮影しました。
滑川渓谷では前の滝より下流の部分が好きです。
この付近でかなりの時間を費やしてました。
投稿: まっすー | 2011年12月 1日 (木) 21時29分
おいわさん、こんばんは。
葉っぱの色は今年は仕方ないですね。
落ち葉は色付いたものが少なく、茶色いのが多かったです。
写真展のメール確認しております。
お邪魔させていただくのが楽しみです。
投稿: まっすー | 2011年12月 1日 (木) 21時35分