川井峠の枝垂れ桜2012Ⅱ。
・
↑ファンタジックフォーカス
↑ファンタジックフォーカス
・
川井峠のつづき。
有名ポイントから少し上って大きな枝垂れ桜へ向かいますが、
50-200だけしか持ってなかったんで部分的にしか撮れません。(1,2枚目)
その後、一旦車に戻って12-60に交換して民家の庭先へ。
民家の庭の枝垂れ桜も満開で、雨に濡れしっとりした桜がきれいです。
撮影中、ちらちらと庭を見渡しましたが、番犬「チロ」の姿が見えずちょっとがっかり。
しこたま撮影した後、白い神様のとこには向かわず帰ります。
お昼を過ぎていたので、「つるぎの湯 大桜」のレストランへ。
メニューの鹿肉に目が留まり、興味津々で「しか肉月見丼」を注文してみる。。。
。。。きました、鹿肉。
見た目、味ともに牛肉に似てます。
おいしいです。
また来年「しかにく」あるといいな。
| 固定リンク
「 ZD 12-60mmSWD」カテゴリの記事
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
- 唐岬ノ滝。(2013.10.18)
「地域(徳島)」カテゴリの記事
- 鳴門市納涼花火大会2012。(2012.08.11)
- 吉野川市納涼花火大会2012。(2012.08.10)
- ちゅーりっぷ。(2012.04.19)
- 川井峠の枝垂れ桜2012Ⅲ。(2012.04.18)
- 川井峠の枝垂れ桜2012Ⅱ。(2012.04.17)
「 ZD 50-20mmSWD」カテゴリの記事
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 今日の夕日。(2014.02.16)
- 霞む夕日。(2014.02.02)
「花(サクラ)」カテゴリの記事
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
「 アートフィルター」カテゴリの記事
- 黄葉。(2013.12.25)
- 大川山とかがわ・山なみ芸術祭。(2013.10.28)
- あじさい。(2013.07.09)
- 松山空港。(2013.05.19)
- 綾川のしだれ桜2013。(2013.03.23)
コメント
何時も楽しく見てます、僕も日曜日に川井峠に行きました朝早くからカメラマンの方が沢山居ました、僕もオリンパス使って増すので色々参考になります!
投稿: 健志朗 | 2012年4月18日 (水) 07時24分
健志朗さん、はじめまして。
土曜は雨模様ででそれほどでもありませんでしたが、日曜は天気もよかったので人出が多かったみたいですね。
健志朗さんもオリンパスなんですね!
オリ使いには滅多に出会わないので、使っている方がいるとうれしくなります。
投稿: まっすー | 2012年4月18日 (水) 22時23分