かわのえ夏まつり花火大会2012。
・
・
・
14日から3連続で花火を見に行ってきました。
まずは今年も花火大会一発目は川之江から。
主に3箇所の打ち上げ台から花火が上がり、うち2ヶ所から尺玉がドカドカ上がってました。
後半は煙が滞留してしまい、いい花火だっただけに残念!
| 固定リンク
「 花火」カテゴリの記事
- みなと祭花火大会2017(2017.08.01)
- まるがめ婆娑羅まつり花火大会2016(2016.08.28)
- 南あわじ市福良湾花火大会2016(2016.08.26)
- どんどん高松2016(2016.08.22)
- さかいで大橋まつり海上花火大会2016(2016.08.19)
「 E-5」カテゴリの記事
- 今日のだるまさん。(2014.02.20)
- 御来光の滝!2013Ⅱ。(2013.11.04)
- 御来光の滝!2013。(2013.11.03)
- E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO。(2013.10.20)
- アサギマダラ。(2013.10.19)
「 ZD 9-18mm」カテゴリの記事
- 雨乞いの滝Ⅱ。(2013.06.25)
- ちゃり de しまなみ海道。(2012.08.07)
- 日本丸。(2012.07.22)
- かわのえ夏まつり花火大会2012。(2012.07.16)
- 三重の滝。(2012.06.26)
コメント
花火の季節ですねェ。
私は時間的に無理があるので、まっすーさんの写真で言った気分にさせていただきます。
三連続というと、おそらく私が撮りたくていけなかったものがあると、期待しています。
投稿: yamto | 2012年7月17日 (火) 18時34分
yamtoさん、こんばんは。
川之江のあとは詫間と観音寺です。
どちらも花火大会としてはしょぼいのですが・・・。
詫間と同日に引田の花火大会があり、どちらに行こうか迷いました。
しばらくは花火三昧になりそうです。
投稿: まっすー | 2012年7月17日 (火) 21時05分
こんにちわ。
私も川之江の花火に行きましたが.....
今年は遠くから町全体を入れてと思っていたのですがもやで町がみえず、しかたなくポイントを移動しました。
しかし、煙にやられましたね。
今年は天候が味方してくれずさんざんの結果でした。
詫間の花火にも行きたかったのですが県外で撮影していたため間に合わずでした。
観音寺の花火は行ったことないのですが...どんなんでしょうか ?
投稿: tomi3 | 2012年7月18日 (水) 12時50分
tomi3さん、こんばんは。
確かに当日はかなり霞んでいたような・・・。
私は昨年の反省から今年は近くまで行きました。
後半の煙はホントに残念でしたね。
観音寺は初めてなんですけど、今年の詫間同様しょぼいです。
詫間は例年なら尺玉があるのでずっとましですけど。
投稿: まっすー | 2012年7月18日 (水) 21時15分