初詣2014Ⅱ。
大寶寺の次は四十五番札所岩屋寺。
岩屋寺は駐車場から徒歩で約20分。
参道のナンテン。
山門。
石段が続く参道。
参道脇のお地蔵さん、境内まではもうすぐ。
到着。断崖に張り付くように建つ納経所。
納経所脇には岩窟があり薄暗い(ほとんど暗闇)中を進むと、やや広くなった奥に願掛け地蔵が安置されていた。(奥にいたおじさんに教えてもらいました。)
断崖絶壁が迫る本堂。
国の名勝に指定されているのも頷ける。
本堂脇の梯子の上を登り法華仙人堂跡へ。
本堂前のお遍路さん。
雪が残る大師堂。
旧山門。焼失を免れたので本堂、大師堂より古い。
今年の初詣四国八十八ヶ所巡りは2ヶ寺でおしまい。
またつづきは来年、松山市から。
| 固定リンク
「 四国八十八ヶ所」カテゴリの記事
- 2017初詣は横峰寺(2017.01.03)
- 初詣2016(2016.01.03)
- 大窪寺紅葉2015(2015.11.16)
- 初詣2015(2015.01.02)
- 初詣2014Ⅱ。(2014.01.05)
「 E-M1」カテゴリの記事
- 深度合成(2015.12.13)
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 今日の夕日。(2014.02.16)
- 雪の小橋・竜王の滝。(2014.02.11)
「 M.ZD 12-40mm F2.8 PRO」カテゴリの記事
- 氷瀑白猪の滝全景。(2014.02.21)
- 氷瀑白猪の滝2014。(2014.02.20)
- 雪の小橋・竜王の滝。(2014.02.11)
- 初詣2014Ⅱ。(2014.01.05)
- 初詣2014。(2014.01.03)
コメント