石鎚山2016
石鎚山に登ってきました。
今年も御来光を見ようと深夜の登山となりました。
あいにく登山道はガスりまくりで、ライトの明かりは足元しか見えません。
何とか着いた弥山はガスもなく快晴、見下ろせば先ほどまで通り抜けてきたガスが雲海となって広がっていました。
徐々に空が白んで雲海が鮮明になってきます。
出ました。
見える限り雲海、瓶ヶ森?の頭が覗いています。
滝雲がどんどん流れます。
弥山でひとしきり撮ったあとは頂上社で木札に加えて今年は御朱印を頂き志納させていただいた。
弥山でやることはやったので混雑前に天狗岳に行ってみる。
| 固定リンク
« 姫路城 | トップページ | 石鎚山2016#2 »
コメント
まっすーさん 今晩は~
滝雲いいですねぇ~、10日に行かれたのですか?
この秋は石鎚行ってません。
7月の花の時期に行ったのですが天狗は真っ白で何も見えなく
昼食後即下山でした。
昨夏だったかな?2の鎖あたりで雲海で瓶がぽっかり見えてるのに出会い
写真を撮る時間が長くなってしまい頂上に上がるのが遅れて天狗の雲海が終わってました。
いい景色に出会えて良かったですね。
投稿: takahama | 2016年10月17日 (月) 00時17分
takahamaさん、おはようございます。
10日です。
登りはずっとガスの中を歩くことになりましたが、まさか見渡す限り雲海になっているとは。
紅葉は一歩手前でしたが最高の登山でした。
投稿: まっすー | 2016年10月18日 (火) 07時34分