彼岸花。
・
・
・
咲いてました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・
少し前に撮ったヒガンバナ。
昨日はちょっとびっくりすることがありまして。
カメラやブログ始めて思いもよらないところでばったり会うってこと意外と多いな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
・
・
またヒガンバナでございます。。。
今回は近くの田んぼにて。
・
ぽつーんと一人でうろうろしてるとかなり怪しいはずだね。
遠くで稲刈り中のおっちゃんの目線の先に私がいたみたいよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
・
・
徳島県は勝浦町にて。。。彼岸花です。
たまたま通りがかった道路脇で発見しましてぇ、、、ちょっと道草を食いました。
・
ところで、写真を撮ってるとちょくちょく人に話しかけられますが。。。
普通の生活で知らない人に話しかけられることはまずありませんよね?
写真を撮ってる人には話しかけやすいのでしょうか。
あるいは私に近寄りがたいオーラが足りないのか全くないのか・・・。
この日も2人の方から声をかけられまして。
そのうちの一人は若い女性のカメラマンでして、普段の生活ではありえんなぁ、と思ったしだい。
まぁ、Super人見知りな私から話しかけることはありませんけど・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
そろそろ田んぼのあぜ道にヒガンバナがにょきにょき顔を出し始めましたね。
昨日に続きみろく自然公園から。。。
黄色のショウキズイセンと一緒に咲いてましたが、こっちはヒガンバナでしょうか?
ちょっと形が違うようにも見えるのでショウキズイセンの仲間でしょうかね???
色は赤より紅っぽい感じ。
・
で、こちらはナツズイセン(たぶん)、ハナムグリが蜜を吸いに来てました。
花はあまりスイセンに似ていませんが、葉っぱがスイセンに似ていて夏に花が咲くことからこの名が付いたようです。
調べてみるとスイセンもヒガンバナ科だったんですねぇ・・・知らんかった。。。
ナツズイセンやショウキズイセンはヒガンバナ科ヒガンバナ属。
スイセンはヒガンバナ科スイセン属とのことでした。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
みろく自然公園にて。。。
ヒガンバナ科ではありますが、黄色いヒガンバナではなくショウキズイセン(鍾馗水仙)です。
ヒガンバナとの違いは花びらがしわしわであること、おしべがまとまって一方向に伸びることらしいです。(ネット調べ)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
E-3 E-5 E-M1 ZD 12-60mmSWD ZD 50-20mmSWD ZD 8mmFisheye ZD 9-18mm ZD EC-14 M.ZD 12-40mm F2.8 PRO M.ZD 40-150mm F2.8 PRO M.ZD 1.4x Teleconverter MC-14 Cyber-shot DSC-H1 OLYMPUS TOUGH TG-1 RICOH CX2 カメラ関連 ケータイカメラ 滝の目次 滝(徳島) 滝(愛媛) 滝(香川) 滝(高知) 滝(九州) 滝(本州) アートフィルター 渓 紅葉 新緑 花火 島サイクリング 登山 自転車 里山 四国八十八ヶ所 夕景 夜景 朝景 海 讃岐富士 天体 星景 気象光学現象 流星 玉ボケ 虹 雪景色 雫 雲 風景 オリンパスブルー 城 寺 町ぶら 神社 ホタル 昆虫 鳥 航空機 船 鉄道 イベント イルミネーション 祭り おぶじぇ ゆるキャラ タイムラプス フォトコンテスト 動物 四国の外 地域(徳島) 地域(愛媛) 地域(香川) 地域(高知) 競馬 花 花(アジサイ) 花(ウメ) 花(オニバス) 花(キバナコスモス) 花(キンセンカ) 花(コスモス) 花(サクラ) 花(サツキ) 花(シャクナゲ) 花(スイセン) 花(チューリップ) 花(ツツジ) 花(ツバキ) 花(ハス) 花(バラ) 花(ヒマワリ) 花(フジ) 花(ペンタス) 花(ボタン) 花(ポピー) 花(マーガレット) 花(モモ) 花(彼岸花) 花(百日草) 花(睡蓮) 花(花ショウブ) 花(菊) 花(菜の花)
最近のコメント