まるがめ婆娑羅まつり花火大会2012。
・
・
・
・
・
丸亀の花火です。
昨年同様、丸亀城越しに花火を見ることに。
昨年は煙でさっぱりでしたが、今年はきれいに見えました。
ただ、ちょっと花火は迫力不足だったかな・・・?
まぁとりあえず、お城と花火は撮れたので、来年は場所変えてみよ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
・
・
・
丸亀の花火です。
昨年同様、丸亀城越しに花火を見ることに。
昨年は煙でさっぱりでしたが、今年はきれいに見えました。
ただ、ちょっと花火は迫力不足だったかな・・・?
まぁとりあえず、お城と花火は撮れたので、来年は場所変えてみよ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
・
・
・
今日は県展を観に行ってきました。
選者の違いか、昨年よりはわかりやすい作品が多かったですね。
写真は八十場庵のアジサイ園です。
撮影日は三重の滝と同日でして、出張続きで今になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、四国のご当地キャラクターが集結するとのことで「丸亀お城まつり」に行ってきました。
合わせて丸亀名物の骨付鳥のイメージキャラクター「とり奉行 骨付じゅうじゅう」がデビューするとのことだ。
10時からのゆるキャラPRタイムに遅れること20分、丸亀城に到着するといきなり目の前にトキワ街のゆるキャラ「ときたま」が現れ、相方のテンション急上昇。。。
会場でのPRタイムはすでに後半に突入している模様。
↑とりを務めるPRタイムを前に緊張ぎみ?の「とり奉行 骨付じゅうじゅう」(一番奥、手前は丸亀市のうちっ娘、同じく京極くん)
PRタイム中の「とり奉行」。
「とり奉行」を見守る「京極くん」。
PRタイムを無事終え、 安堵の表情の「とり奉行」。。。
PRタイムの後は場所を移し、ゆるキャラたちとのふれあいタイム。
今治市の「バリィさん」。
前出の「ときたま」。
足が露出しているため意外と走るのがめちゃ速い。(↑は全力ダッシュしてるとこ)
左から「バリィさん」、三豊市の「みとよん」、徳島県石井町の「ふじっこ」。
ゆるキャラたちがぞくぞく集結してきた。
この他にも紹介しきれないくらいたくさんのゆるキャラが参戦しておりましたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・
夕方、仕事終わりに綾川の枝垂れ桜を見に行ってきました。
先週始めの偵察では、先っちょが赤くなった蕾でしたのでそろそろかと思ったのと、強風で揺れる桜を撮ってみたかったから。
肝心の桜の状態は3分咲きくらい。
あと2日くらいで満開になるかなぁ~?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
・
・
宇多津の河津桜が満開になってました。
桜のある公園は整備工事中のようで、昨年一緒に咲いてた菜の花はありませんでした。
工事中で中に入っちゃだめっぽかったので、歩道から柵越しに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドラマチックトーン
ドラマチックトーン
デイドリーム
ポップアート
・
数日前からちょっと風邪気味。
しばらくカメラにさわっていないので、今日は撮り納めをと思いましたが、、、
朝からの「写真家たちの日本紀行6時間SP」で座椅子に根がはってしまいました。。。
写真は12月半ばのサンポート、アートフィルターで遊んでみました。
これが今年最後の写真になるかな。
・
みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・
・
玉藻公園です。
松ぼっくりツリーがありました。。。
正直、地味ですが・・・、
園内に落ちてる松ぼっくり6000個で製作されてます。
ここ玉藻公園のお濠では、コイならぬ、鯛(クロダイ)のえさやりができます。(3枚目)
高松城跡の玉藻公園のお濠は瀬戸内海とつながっているので、お濠の水は海水なのです。
人影があると、庭園の池の鯉みたいに水面にぷかぷか浮いてきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・
・
昨日は、今年初の貝掘りへ。
ただ、干潮は夕方なので、潮が引き始めるまでフラワーパークうらしまへ寄ってみました。
傷み始めてはいましたがキンセンカがまだ花をつけてました。
あと、マーガレットとポピーは開花しはじめですね。
3枚目は一足早く咲いてたマーガレット。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
・
一週間前のものです。
コスモスはまだまだでした。。。なんか生えてるなぁ?・・・程度。
今週末からコスモスフェスタが始まるらしいので、もう少しで見頃でしょうかね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
・
GW、渋滞を嫌い近場のまんのう公園へ。。。
高速1000円効果か、県外ナンバーが多く駐車場はほぼ満車でしたね。
・
ルピナスはここでははじめて見た。
前からありましたっけ・・・。
この辺はリビングストン・デージー?だったような・・・?
こっちのほうが、おもしろいね。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
E-3 E-5 E-M1 ZD 12-60mmSWD ZD 50-20mmSWD ZD 8mmFisheye ZD 9-18mm ZD EC-14 M.ZD 12-40mm F2.8 PRO M.ZD 40-150mm F2.8 PRO M.ZD 1.4x Teleconverter MC-14 Cyber-shot DSC-H1 OLYMPUS TOUGH TG-1 RICOH CX2 カメラ関連 ケータイカメラ 滝の目次 滝(徳島) 滝(愛媛) 滝(香川) 滝(高知) 滝(九州) 滝(本州) アートフィルター 渓 紅葉 新緑 花火 島サイクリング 登山 自転車 里山 四国八十八ヶ所 夕景 夜景 朝景 海 讃岐富士 天体 星景 気象光学現象 流星 玉ボケ 虹 雪景色 雫 雲 風景 オリンパスブルー 城 寺 町ぶら 神社 ホタル 昆虫 鳥 航空機 船 鉄道 イベント イルミネーション 祭り おぶじぇ ゆるキャラ タイムラプス フォトコンテスト 動物 四国の外 地域(徳島) 地域(愛媛) 地域(香川) 地域(高知) 競馬 花 花(アジサイ) 花(ウメ) 花(オニバス) 花(キバナコスモス) 花(キンセンカ) 花(コスモス) 花(サクラ) 花(サツキ) 花(シャクナゲ) 花(スイセン) 花(チューリップ) 花(ツツジ) 花(ツバキ) 花(ハス) 花(バラ) 花(ヒマワリ) 花(フジ) 花(ペンタス) 花(ボタン) 花(ポピー) 花(マーガレット) 花(モモ) 花(彼岸花) 花(百日草) 花(睡蓮) 花(花ショウブ) 花(菊) 花(菜の花)
最近のコメント