氷瀑白猪の滝全景。
白猪の滝のつづき。
白猪の滝をあとにし、駐車場に戻ったのが11時30分。
ここから久しぶりに白猪の滝全景ポイントに行ってみる。
前回は2007年、およそ7年ぶりである。
白猪屋でおでんを食べてからと思っていたが、客が溢れていたのでそのまま全景ポイントへと向かう。
7年前の記憶はわずかだが、道すがらの景色を見るごとに記憶が蘇ってくる。
イノシシだろうか、行く先をずっと動物の足跡が続いている。
動物も踏み後を辿った方が楽なのだろう。
足首ほどに積もった雪道を進み、第一崖ポイントに着いた。
雪で足場がよく見えないが、なんとか突破。
第二崖ポイントのトラロープは健在であった。
これから先は踏み後が分からないので、とりあえず斜面を這い上がるってみる。
すると見覚えのある尾根が延びており、そこを進むと白猪の滝が見えた。
出発してから1時間弱かかった。
↑全景・・・だが、枝が邪魔になってきてる?
↑白猪の滝上段。
↑上段の滝つぼがわずかに見える。
↑上段から下段へ。
↑下段上部。
さて、帰る。
帰りは下りだけなので楽ちんである。
14時前、白猪屋のおでんで遅い昼食となった。
おしまい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント